ひとの可能性を再生する。

SCROLL

MISSION 私たちが果たす使命

ひとの可能性を再生する。

Regenerating Human Potential.

VISION 私たちがめざす社会の姿

もっと⾃由で、もっと笑顔が⾒える世界へ。

More Freedom and More Smiles to the World.

セルージョンは、
次世代の再生医療の発達に寄与することで、
グローバル市場における
日本のヘルスケア業界全体のプレゼンス向上へ
貢献していきたいと考えています。
代表取締役・羽藤 晋が思い描く、
再生医療の未来をお伝えします。

代表取締役社長 羽藤 晋

代表取締役社長(医師・医学博士)

羽藤 晋

SHIN HATOU, M.D., PH.D.

TECHNOLOGY CELLUSIONの⾰新的技術

iPS細胞由来の細胞移植による
角膜内皮再生医療

セルージョンは⽔疱性⾓膜症という疾患を
対象とする製品の開発を進めています。
⽔疱性⾓膜症は⾓膜移植が
主な治療⽅法になりますが、
⾓膜移植を⾏うには⼤きく3つの条件があり、
それらがボトルネックとなっています。

PIPELINE 臨床開発パイプライン

2022年に臨床研究開始、
27年に製品化予定

臨床開発パイプライン

※P1相当を含む

SCROLL

CELLUSION BLOG CELLUSION広報が発信する学会レポートや事業の話

MEDISOセミナーシリーズ~医療系ベンチャーの壁を超える~vol.07交流編に代表羽藤が登壇しました

当社代表羽藤は、2023年9月8日に開催された「MEDISOセミナーシリーズ~医療系ベンチャーの壁を超える~vol.07交流編」に登壇しました。 パネルディスカッション「医療系ベンチャーの起業家が『何を考え、何を振り返るか』」と、Q&Aセッション「NG無し!先輩起業家の生の声」に参加し、セルージョン起業の経緯や、起業時に直面した課題と解決するための策など、これまでの経験を語りました。 当日は台風の…

詳しく見る

大学発ベンチャー表彰2023の表彰式に出席しました~セルージョンは文部科学大臣賞を受賞~

2023年8月24日に東京ビックサイトで行われた表彰式では、代表羽藤が受賞者ピッチプレゼンテーションにも登壇し、支援大学、支援企業のみなさまにこれまでのサポートへの感謝を述べると共に、当社のビジネスの進捗についても発表しました。 「大学発ベンチャー表彰」の詳細は下記をご覧ください。 大学発ベンチャー表彰:https://www.jst.go.jp/aas/ 大学発ベンチャー表彰2023 表彰式:h…

詳しく見る

日経産業新聞「大型調達 次の一手」にセルージョンが取り上げられました

2023年8月1日の日経産業新聞「大型調達 次の一手」のコーナーに、代表羽藤のインタビューが掲載されました。 詳細は下記をご覧ください。日経産業新聞「大型調達 次の一手」角膜ドナー不足解消へ iPS細胞活用し移植https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73200470R30C23A7XRA000/(全文をお読みいただくには有料会員登録が必要です)

詳しく見る

台湾の工業技術研究院 (ITRI)を訪問しました

セルージョンのCEO羽藤、COO林田、CFO兼古が台湾の工業技術研究院 Industrial Technology Research Institute(ITRI)を訪問しました。 ITRI は、1973年に設立された世界屈指の産業技術研究開発機構です。これまでTSMC、UMCなどの世界トップレベルの企業を含む273社をベンチャー企業として育成してきました。累計20,000件以上の取得特許と約6,…

詳しく見る

COMPANY

社名
株式会社 セルージョン
本社
〒103-0024
東京都中央区日本橋小舟町8番6号
H1O日本橋小舟町801号室
決算期
11月
資本金
1,505百万円
主事業内容
再生医療関連技術の研究開発および再生医療等製品の研究開発、製造販売

NEWS / IR

RECRUIT

もっと自由で、もっと笑顔が見える世界の実現に向けた課題解決に
一緒に取り組んでくれるメンバーを
募集しています。

募集内容や職種については、
下記の
「募集要項を詳しく見る」をご確認ください。

CONTACT

以下のフォームにご記入の上、送信してください。
ご入力いただいた情報は、
お問い合わせに対する返信のみに利用し、
他の目的には利用いたしません。

お名前
メールアドレス
ご所属
お問合せ内容